スポンサーリンク

Macのアプリケーションをダウングレードさせる方法(要Time Machine)

画像管理にPixaを利用しています。最初、アイコンを見た瞬間にちょっとダ○くてヒ○イと思いました。でも大事なのは中身なので問題ありません。長い間、画像管理アプリ難民でしたが、ひとまずPixaに落ち着いています。数千枚レベルの管理には向かないような気がしますが、軽く使うには便利です。

リサイズ機能がついていたり、タグ管理、自動カラー管理をしてくれたりと、なかなか使いやすいです。Webブラウザのプラグインも用意されており、Webサイトの画像を簡単に取り込むことができます。

最新版Pixa1.1の不具合ですが、リサイズ機能の設定が効かなくなったことです。設定を開くボタンを押しても反応がありません。とりあえず作者に連絡したら、「次のアップグレードで直るよ。待っててね、ハハハ。」と軽い返事がありました。なんか不安ですが、とりあえず一安心です。

修正されるまでが困ります。今までMAS(Mac App Store)で購入したアプリで、アップグレード後に困ることはなかったので、どうやって元のバージョンに戻すのかが分かりませんでした。MAS版でなければ、作者のサイトから古いバージョンをダウンロードすれば解決です。

そこで、MAS版のダウングレードの方法を調べてみました。

MAS版のアプリはどうやってダウングレードさせるの?

Pixaのサイトでダウングレードさせる方法を探しましたが、みつかりません。というか、MAS版でダウングレードって可能なのでしょうか?調べ方がよろしくないのか、情報がみつかりません。

ひとまず関連ファイルを含め削除してみました。削除してもMASから再インストールできるのですが、やはり古いバージョンを選択できそうにありません。最新版が勝手にインストールされます。どうやらサポートされていません。

たとえ作者サイトに旧バージョンがあったとしても、ライセンスの問題で使えないことがほとんどです。ただ、PanicのCoda2はMASのライセンスで、 直販版も使えますよね。できないことはないようですので、他のアプリも対応してほしいと思います。

結局、正攻法の手段がなさそうなので、アップグレード前のファイルを探すことにしました。

Time Machineを使ったダウングレード

当然ですがTime Machine(タイムマシン)が必要です。そしで、アップグレードの前に対象のアプリがバックアップされていることも条件です。

たまたまPixaが成功しただけで、全てのアプリでうまくいくかはわかりません。

タイムマシンですが、私の環境だと恐ろしく重いです。だいたいの日付を絞っておかないと、低スペックのMacではかなり時間がかかります。だいたいの目星をつけておけば一発でサルベージできると思います。

Pixaで説明します。

アプリケーションフォルダを最前面に開きます。

Time Machineに入ります。

旧バージョンが存在する日付を選択します。コンテキスト・メニューの”Pixa.app”を復元…をクリックします。

実行すると、Time Machineの画面が閉じます。復元させるアプリケーションの保存先を選択します。とりあえずデスクトップに保存します。保存時には、パスワードの確認があります。

デスクトップに保存されました。

Quick Look(クィックルック)で確認して、バージョンを確認して希望通りであれば入れ替えます。

最新版は削除してもMASからインストールできるので、問題ないかもしれません。必要であればバックアップを取ります。また、バージョンが異なると、アプリが動作するためのデータ構造が変更されている可能性があるので、plistや関連データも削除する必要があるかもしれません。必要なデータはバックアップします。Pixaは、サムネイル等を管理するライブラリが変わったような感じがしたので、一応バックアップをしてから削除しました。

これらの手順で問題なく動くようになりましたが、設定等は初期化されました。すぐに戻せる程度の設定だったので問題はありませんでした。

おわりに

Time Machineが初めて役に立ちました。日常的なバックアップは本当に大事です。

情報が見つからないということは、これが一般的な方法なのでしょうか。検索してもiPhoneアプリの情報ばかりで、OSXの情報がありません。

今度からは、アップデートを実行する前にアプリ本体の保存とタイムマシンでバックアップさせることにします。

う〜ん、App Storeって作者が一儲けしてやる気をなくし、動作が不安定なまま放置されていたりするアプリ(それも有料版で)もあるので、しっかり調べてから購入しないと損をしますね。はい、購入したけどバグバグでひどいものがありました。サポートしないならソースをくれといいたくなります(冗談です)。そして稀にですが、無料版が使いやすくて有料版を購入したら、多機能になりすぎて使いにくくなったアプリもありました。何事もバランスが大事ですよね。